遊喜庵は水沢うどんの『大澤屋さん』が、プロデュースする水沢うどんのお取り寄せ専門ブランドで、ネット販売しています。
遊喜庵 伊香保店は、その直営レストラン第一号店です。
カレーうどん専門店です。
うどんは、大澤屋さんの『水沢うどん』を使用しています。
●営業時間:ランチ11:00−14:00/ ディナー17:30−20:00
●定休日: なし (10月以降営業時間等が変更になります)
●駐車場: 食の駅 伊香保駐車場(無料)
●座席数:テーブル数8 (4人席x3、3人席x1、2人席x4)
※一番奥の3人席は、変則3人席で、座る気になれば、4人座れます。
その為、遊喜庵伊香保店の総座席数は23席〜24席といったところでしょうか。
●メニュー:
☆お飲み物☆
@ジンジャーエール(WilkinsonDRY) 280円
Aオレンジジュース 280円
Bジャワティー 280円
Cアイスコーヒー 280円
Dノンアルコールビール(KIRIN FREE) 350円
Eハートランドビール(瓶) 580円
☆うどん☆
うどんのメニューは下記の五種類のみです。
@ガラマーチャうどん 並 850円 盛 970円 辛さ★★★★★
Aキーマカレーうどん 並 900円 盛 1050円 辛さ★★★★☆
B牛トロトロカレーうどん 並 880円 盛 1000円 辛さ★★★☆☆
C和風チキンカレーうどん 並 780円 盛 900円 辛さ★★☆☆☆
D坦々つけうどん(冷たいうどん)並 780円 盛 900円 辛さ★★★☆☆
◇体験談◇
私は、辛いの苦手なので、一番マイルドな、Cの和風チキンカレー(並)を食べてみました。
辛いの苦手の私にとっては、和風チキンカレーでも辛さは十分でした。
水沢うどんは、これまでは、ざるうどんしか食べた事ありませんでしたが、煮込んだうどんもおいしいです。
チキンも柔らかく煮てあっておいしかったです。
私は、小食なので、量もちょうどよかったです。
※この他に、お持ち帰りメニューもあります。
◇詳細情報◇
席に着くと、まずお水が出てきます。
正方形の小さいメニューはテーブルに備え付けてあります。
カレーうどん専門店なので、使い捨ての『紙エプロン』のサービスがあります。かぶるタイプではなくて、首の後ろで結ぶタイプのものです。
食べる時、カレーが服につかなくてありがたいです。
使いすて 紙エプロン(大人用)
カレーうどんには、竹筒に入った七味トウガラシが付いて来ます。
おしぼりは、使い捨ての紙タイプです。
お箸は、最近の風潮で、使い捨ての割りばしではなくて、黒いプラスチック製のお箸です。
テーブルには爪楊枝立てが置いてあるのみです。
たぶん、全席禁煙と思われます。
お店の中は狭いので、たぶん、中にはトイレはないと思います。
ただし、食の駅伊香保店の中に2か所トイレがあるので、問題ありません。
◇ネットで水沢うどん『遊喜庵』の人気メニューを購入する◇
伊香保まで行かなくても、メニューと同じうどんがインターネットで購入でき便利です。
@上品な激辛カレーうどん始動!!インド料理の名店「DELHI」と「遊喜庵」のコラボ第2弾♪「ガラマーチャうどん」
A【送料無料】美食の王様 来栖けいさんも絶賛! カレーうどんジャンル 楽天ランキング1位獲得商品
B贈答品人気No.1! 水沢うどん 遊喜庵の定番商品、水沢のおいしい水から生まれた美味しいうどん
その他の、通販商品や、詳細については、公式ホームページをチェックして下さい。
↓ ↓
遊喜庵公式ホームページ
◇食の駅・伊香保(遊喜庵)地図◇
大きな地図で見る
【参考サイト&ランキング】
☆伊香保温泉情報満載!伊香保温泉総合案内サイト♪
↓ ↓ ↓
「伊香保温泉観光ナビ」
☆このサイトは旅行・観光ランキングに参加しています♪
英語学習情報満載!読めて聴ける英語