トップ温泉石段街食べる万葉歌碑登山記録観光案内駐車場案内トイレ案内お店お宿
榛名湖&榛名神社季節情報足湯水沢うどんお土産日帰り温泉紅葉情報年中行事展望台

2009年09月06日

水沢うどん『遊喜庵伊香保店』のご案内

2009年8月、食の駅伊香保店内にカレーうどん専門店、遊喜庵(ゆうきあん) 伊香保店がオープンしました。

遊喜庵は水沢うどんの『大澤屋さん』が、プロデュースする水沢うどんのお取り寄せ専門ブランドで、ネット販売しています。

遊喜庵 伊香保店は、その直営レストラン第一号店です。

カレーうどん専門店です。

うどんは、大澤屋さんの『水沢うどん』を使用しています。


●営業時間:ランチ11:00−14:00/ ディナー17:30−20:00

●定休日: なし (10月以降営業時間等が変更になります)

●駐車場: 食の駅 伊香保駐車場(無料)

●座席数:テーブル数8  (4人席x3、3人席x1、2人席x4)

※一番奥の3人席は、変則3人席で、座る気になれば、4人座れます。
その為、遊喜庵伊香保店の総座席数は23席〜24席といったところでしょうか。


●メニュー: 

☆お飲み物☆

@ジンジャーエール(WilkinsonDRY)      280円
Aオレンジジュース              280円
Bジャワティー                280円
Cアイスコーヒー               280円
Dノンアルコールビール(KIRIN FREE)     350円
Eハートランドビール(瓶)          580円 

☆うどん☆

うどんのメニューは下記の五種類のみです。

@ガラマーチャうどん   並 850円 盛  970円 辛さ★★★★★
Aキーマカレーうどん   並 900円 盛 1050円 辛さ★★★★☆
B牛トロトロカレーうどん 並 880円 盛 1000円 辛さ★★★☆☆
C和風チキンカレーうどん 並 780円 盛  900円 辛さ★★☆☆☆

D坦々つけうどん(冷たいうどん)並 780円 盛 900円 辛さ★★★☆☆


◇体験談◇

私は、辛いの苦手なので、一番マイルドな、Cの和風チキンカレー(並)を食べてみました。

辛いの苦手の私にとっては、和風チキンカレーでも辛さは十分でした。

水沢うどんは、これまでは、ざるうどんしか食べた事ありませんでしたが、煮込んだうどんもおいしいです。

チキンも柔らかく煮てあっておいしかったです。

私は、小食なので、量もちょうどよかったです。

400-wafu-chikinkare.jpg

※この他に、お持ち帰りメニューもあります。


◇詳細情報◇

席に着くと、まずお水が出てきます。

正方形の小さいメニューはテーブルに備え付けてあります。

カレーうどん専門店なので、使い捨ての『紙エプロン』のサービスがあります。かぶるタイプではなくて、首の後ろで結ぶタイプのものです。

食べる時、カレーが服につかなくてありがたいです。



使いすて 紙エプロン(大人用)


カレーうどんには、竹筒に入った七味トウガラシが付いて来ます。

おしぼりは、使い捨ての紙タイプです。

お箸は、最近の風潮で、使い捨ての割りばしではなくて、黒いプラスチック製のお箸です。

テーブルには爪楊枝立てが置いてあるのみです。

たぶん、全席禁煙と思われます。

お店の中は狭いので、たぶん、中にはトイレはないと思います。

ただし、食の駅伊香保店の中に2か所トイレがあるので、問題ありません。

yukian-004.jpg


◇ネットで水沢うどん『遊喜庵』の人気メニューを購入する◇

伊香保まで行かなくても、メニューと同じうどんがインターネットで購入でき便利です。

@上品な激辛カレーうどん始動!!インド料理の名店「DELHI」と「遊喜庵」のコラボ第2弾♪「ガラマーチャうどん」



A【送料無料】美食の王様 来栖けいさんも絶賛! カレーうどんジャンル 楽天ランキング1位獲得商品



B贈答品人気No.1! 水沢うどん 遊喜庵の定番商品、水沢のおいしい水から生まれた美味しいうどん




その他の、通販商品や、詳細については、公式ホームページをチェックして下さい。

  ↓  ↓

遊喜庵公式ホームページ


◇食の駅・伊香保(遊喜庵)地図◇


大きな地図で見る


【参考サイト&ランキング】


☆伊香保温泉情報満載!伊香保温泉総合案内サイト♪

  ↓  ↓  ↓
「伊香保温泉観光ナビ」

☆このサイトは旅行・観光ランキングに参加しています♪




英語学習情報満載!読めて聴ける英語


posted by いかれぽ at 22:39| 水沢うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月23日

前橋で水沢うどんを食べる〜伊香保水沢万葉亭

前橋駅前にできた、大型ショッピングセンター「けやきウオーク前橋」に水沢うどん「万葉亭」さんが出店しています。

☆けやきウオーク前橋ホームページ
http://www.keyaki-walk.com/

※お店検索から「万葉亭」さんの情報が得られます。

☆伊香保水沢万葉亭ホームページ
http://www.manyotei.com/

※万葉亭さんのホームページにはまだ前橋店に関する情報は載っていません。

伊香保に行かずして、前橋で本物の水沢うどんが食べられます。

伊香保以外で本物の水沢うどんが食べられのはここだけです。

万葉亭さんは私はお店には寄ったことありませんが、過去に2回、通販の詰め合わせうどんを注文したことがあります。

詳しくは過去レポ見て下さい。

  ↓  ↓  ↓

http://ikaho.seesaa.net/article/29880660.html

自宅で茹でて食べたのですが、結構おいしかったです。

万葉亭「けやきウオーク」店は、伊香保の本店のうどんを毎朝運んでいるのだそうです。

本店との違いは、けやきウオーク前橋店は本店にはないアレンジしたメニューがあるのだそうです。

【参考サイト&ランキング】

☆伊香保温泉情報満載!伊香保温泉総合案内サイト♪

  ↓  ↓  ↓
「伊香保温泉観光ナビ」

☆このサイトは旅行・観光ランキングに参加しています♪


posted by いかれぽ at 04:07| 水沢うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

大澤屋の水沢うどん

伊香保、水沢うどん大澤屋さんのうどんは高崎駅でも買えます。

高崎駅構内のお土産屋さん、「高崎駅物産館」で大澤屋さんの水沢うどんを販売しています。

種類は3種類で、

@350gX1個入りが630円※
A350gX2個入りが1050円※
B350gX3個入りが1580円※

です。

※価格は2007年10月現在の価格です。変更になる場合もあります。


「高崎駅物産館」は「吉野家さん」の隣のお土産屋さんです。


自宅に帰ってからは、大澤屋さんのホームページからオンラインで注文することも出来ます。

詳しくは「大澤屋」さんのホームページを見て下さい。

↓  ↓  ↓

水沢うどん 大澤屋


伊香保情報満載!メインサイト「伊香保温泉観光ナビ」へ戻る

旅行・観光ランク

posted by いかれぽ at 05:18| 水沢うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月18日

万葉亭の水沢うどん通販

前回かなり満足したのでまた水沢亭の水沢うどんを入手しました。

今回は、前回の倍の大きさです。

上州水沢うどん 詰め合わせ 8人前 ↓

manyotei001.jpg

IMG_4466.JPG

食べるのが今から楽しみです。

【今回試したお店】

水沢うどん万葉亭


●上州水沢うどん 詰め合わせ 8人前 ↓





【関連サイト】

伊香保情報満載!メインサイト夢二の愛した伊香保・榛名へ戻る

伊香保・水沢うどんお店情報

水沢うどん大澤屋オンラインショップ
posted by いかれぽ at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 水沢うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

水沢うどん大澤屋

IMG_2938.jpg

水沢うどんの大澤屋さんで食事した。

水沢に13軒あるうどん屋の一軒で、正確には大澤屋さんは2店舗ある。

今回は大澤屋さんの第二店舗で食事した。

第一店舗の方が広くて予約の団体さんが主に行くらしい。

第一第二店舗ともにメニューなど内容は全く同じだそうだ。

お昼10分前頃訪れたが、結構混んでいた。

駐車場にも係りの人がいて案内してくれた。

IMG_2939.jpg

注文したのは舞茸天ぷら付大ざるうどん、1,365円。

混んでいたが思ったほど待たずに料理が運ばれてきた。

うどんはともかく舞茸天ぷら2片が、大きくて量が多かった。

結構お腹いっぱいになった。

やはり水沢うどんはおいしい。

伊香保までなかなか足を運べない方に朗報です。

この大澤屋さんのうどんが通販で買えます。

詳しくは↓をチェックしてみて下さい。

4人前1050円からあります。

水沢うどん大澤屋オンラインショップ


⇒本館リンク:水沢うどんのご案内

伊香保温泉の観光情報満載!メインサイト伊香保温泉観光ナビへ戻る

posted by いかれぽ at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 水沢うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

水沢うどん通販

日本三大うどんの1つ伊香保の水沢うどんがネットで購入できます。

これはかなり嬉しいです。

私も、以前、水沢うどん街で、水沢うどんを食べてから大ファンになった1人です。

そう頻繁に現地までは行くことは出来ないのですが、ネットならいつでも買えて便利です。

また、伊香保温泉旅行のおみやげにも良いです。

公共交通機関を利用してゆくと、帰りの手荷物が増えて困りますが、ネットショップを利用すれば、その手の悩みが解消できます。

また、現地での貴重な時間も、お土産選びに費やすことなく、おもっきり観光に使えます。

気も楽になります。

aaIMG_1720.jpgIMG_1725.jpg

さっそく茹でて、舞茸の天ぷらと一緒に食べました。

IMG_2587.jpg

こしがあってめちゃくちゃうまかったです。


【今回試したお店】

水沢うどん万葉亭



◎その他の水沢うどんネット通販サイト

⇒ 水沢うどん 大澤屋オンラインショップ



【関連サイト】

伊香保温泉観光ナビ

伊香保・水沢うどんお店情報

posted by いかれぽ at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 水沢うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする