山頂の見晴駅からは天気が良ければ、赤城山・谷川岳を一望する壮大なパノラマが楽しめます。
【伊香保ロープウェー】
9:00〜17:15⇒15分おきに運行
まちの駅ふるさと交流館の4階がロープウェーの駅となっています。 [地図]
■夜間運営
毎年、8月の約10日間だけ、17:30〜22:00の間、夜間運営致します。
この期間は展望台からの夜景を楽しむことが出来ます。
【参考サイト】
伊香保ロープウェイ夜間運行のお知らせ(渋川市ホームページ)
■山頂駅周辺
山頂駅を降りると上ノ山公園に出ます。公園の中には休憩のできる東屋やわんぱく広場、見晴展望台、もみじ広場などがあります。
上ノ山公園に隣接して群馬県総合スポーツセンター伊香保リンク(スケート場)があります。
*山頂駅には石段街上の伊香保神社から遊歩道があり、歩くことも出来ます。(徒歩約15分〜20分・距離800m)道は全路コンクリートです。途中までは階段登りです。結構傾斜のきつい箇所もあります。
行きロープウェイを利用して帰りに歩いて伊香保神社に降りるのも良いかもしれません。お車でお越しの方も、伊香保神社から石段街を降りてくれば駐車場へは簡単に戻れます。距離も歩くにちょうどよい距離です。
【万葉歌碑】
山頂駅を降りて公園方面に進むとすぐ、左手に「小さな展望台」という案内板があります。
そこを上るとちょっとした展望台と万葉歌碑があります。
伊香保に9つある万葉歌碑のうちの1つです。
■ロープウェイホトトギス駅周辺
ロープウェイ駅は”まちの駅ふるさと交流館”に併設されています。
【バスターミナル】
まちの駅のすぐ下、交番の前がバスターミナルとなっています。
- タウンバス
- 日本中央交通
- 群北第一交通
- 群馬バス
- 関越交通
【文学の小径(こみち)】
バスターミナルに隣接して文学の小径公園があります。ベンチやトイレなどがあります。
公園中ほどには万葉歌碑もあります。
また、1955年に日本で最初に伊香保にケーブルテレビが設置された記念碑もあります。
TITLE:伊香保ロープウェイのご案内
DATE:2006/12/15 06:10
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~dabomb/ikaho-haruna-ikaho-ropeway.html