トップ温泉石段街食べる万葉歌碑登山記録観光案内駐車場案内トイレ案内お店お宿
榛名湖&榛名神社季節情報足湯水沢うどんお土産日帰り温泉紅葉情報年中行事展望台

2006年12月09日

まちの駅ほととぎす〜伊香保温泉

伊香保温泉まちの駅ふるさと交流館のご案内です。

バスターミナルから近いので、伊香保に到着したらまずは訪れてみることをオススメします。

荷物も無料で預けられます。

各種観光施設などの無料パンフレット(一部割引特典付きもあり)も置いてあります。

有料の地図や小冊子もあります。

まちの駅の隣には、伊香保温泉で一番広い市営物聞駐車場 があります。

【まちの駅ほととぎす】

伊香保まちの駅ふるさと交流館

machinoeki.jpgmachinoeki_ropeway.jpg

●1階 ほととぎすホール 観光案内所

1階では手荷物を無料で預けることができます。また無料パンフレットもあります。

伊香絵地図(100円)伊香保豆手帖(200円)の販売もしています。

伊香保豆手帖は値段の割りに情報が豊富なので是非購入してみてください。

1階のデスクに伊香保豆手帖の見本が置いてあるので中身を見ることが出来ます。

伊香保豆手帳には別冊で地図も付いています。

●2階 ギャラリー

machinoeki_2F.jpg

市営物聞駐車場からの入口となります。

入るとすぐ左にトイレがあります。

ギャラリーには姉妹都市コーナーがあります。

●3階 ときわホール

一般の入場は不可です。

●4階 ロープウェー駅 休憩所

4階はロープウェーのほととぎす駅です。

中には、休憩所があり、椅子とテーブルが置いてあります。

また無料のドリンクコーナーがあり、コーヒー、せん茶、ウーロン茶が飲めます。

トイレもあります。

machinoeki_4F.jpg

machinoeki_4F02.jpg

●5階 展望ホール

休憩用のテーブルが置いてあります。

machinoeki_5F.jpg

machinoeki_5F02.jpg


●営業 9:00−18:00(年中無休)

●電話:0279−72−2418

●住所:〒377-0102 渋川市伊香保町558

●オープン:2002年4月1日

まちの駅ふるさと交流館・伊香保

伊香保情報満載!メインサイト夢二の愛した伊香保・榛名
posted by いかれぽ at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。