道路は舗装道路ですれ違うには全く問題ない広さがあります。
ゆうすげ元湯から入って、しばらく行くと左側に蛇ヶ岳が見えてきます。
見えてきてから、さらにゆくと、左に入る道があり、「みどり世紀の森」と書かれた看板と大きな岩があります。
道の右側には駐車できる広いスペースがあります。
岩の前の木に「蛇ヶ岳登山口」というプレートが取り付けられています。
そこが登山口です。
結構わかりやすいと思います。
登山道は、かなり微妙です。
入り口にはしっかり道があるのですが、すぐわかりづらくなります。
よく見るとこっちだろうというのがわかる程度です。
途中からは赤紐や赤テープがあります。
ただし、最初から山頂が見えているので、ちょっとくらい道を踏み外しても問題なく頂上へ行けると思います。
途中から、結構傾斜がきつくなります。
山頂にはプレートがあります。
所要時間は、上り8分、下り7分でした。
【写真紹介】
↑登山口、目印は看板と岩。
↑蛇ヶ岳登山口と書いたプレートがあります。
↑登山口の反対側には5〜6台は停められる駐車スペースがあります。
ほとんど、登山者はいないので、いっぱいになることはないでしょう。
↑山頂 眺めはよくありません。
↑山頂のプレート。
伊香保情報満載!メインサイト夢二の愛した伊香保・榛名へ戻る